講演会レポート 2014年

山梨県甲斐市立双葉中学校にて地雷除去活動講演会を実施

2014年6月

 2014年6月28日、甲斐市立双葉中学校 (生徒 447名)にて講演会を実施しました。 今回は、当校で毎年開催しているPTA教養部主催の『親子ふれあい広場』の講師として招かれ、 約200名の保護者のほか、地域の皆さまにも参加頂きました。双葉中学校は、 平成19年度から「小中連携ふるさとやまなし道徳教育推進事業」と文科省の「道徳教育実践事業」 研究指定校となり、小中学校、地域と協力しテーマを掲げて研究を行ってきました。そして、 地域と連携することで、子どもたちの社会性が身に付き、 将来甲斐市地域を担う貴重な人材に育つことを目指しています。

講演会風景

生徒代表より花束贈呈

参加されたみなさまの声

  • 今私にできることは、命を大切にすること、父母にお仕事お疲れ様と、小さいありがたみを伝えることです。 何より、他人や家族みなに『愛』をもって接すること。相性の問題もあるので、 すべての人と仲良くするのは難しいですが、相手と分かり合うことはできます。 相手の悪いところは自分もあり、 良いところは自分が成長していく中で見逃していた1つの答えだと思えばいいのです。(生徒)
  • 未来の日本、未来の地球の平和を見据えて私にできることはたくさんあるなと思った。 まさか平和を守るためにも’’人として’’が出てきたのには驚いたが、 これからの時代を担っていくためには、 ’’人として’’ 何ができるのかということを考えるのが一番だなと思った。(生徒)
  • もっともっと世界に興味をもって、 今平和に暮らしている裏で何が起きているかをしっかり見ないといけないと思いました。 まだ中学生だけど、これからの日本や世界を担う私たちが将来困っている人たちに何かをしてあげられる、 ゆとりを持った広い人になれたらいいなと思いました。 今回は地雷の怖さ以外にも人の温かさなども学べるいい機会になりました。(生徒)
  • お腹を痛めて産んでくれる母親は、日本だけではなく、世界共通で、 どこの国の母親も命をかけて子を産んでいるということを忘れてはならないのです。 子どもには何の罪もなく戦争はすべて大人の責任であるのです。子どもでも、いい大人、 悪い大人は見分けがつくものです。私は将来、子どもから見て『いい大人』、 『見本となる大人』になりたいと思いました。 人のために平和のために一生をかけて仕事に熱中する大人が一人でも増えると平和がまた一つ増えるのではないかと思いました。(生徒)
  • 昔の日本は、中国や韓国に技術を売ってしまい、その時だけお金を手に入れて自分さえ良ければよく、 将来の日本はどうでもいいという考えをもった技術者がいたことが悔しいです。僕は、 100年、200年後の世界でも使われるような原型を作って技術で周りの人を幸せにしたいです。 技術を正しく使い、安全/安心を作り出すことができるモノづくりが一番大切だと思いました。(生徒)
  • 目標を持たなければそれ以上次へは進めません。将来の夢はまだはっきり決まっていなくても、 大体はこの方向へ行きたいと先を見て、 そのためにはどの高校・大学へ行ってなぜそれを目標としているかをきちんと意識しながら、 これからの道を選択していきたいです。(生徒)

関連情報

お問い合わせ

お問い合わせは、以下のお問い合わせからお願いいたします。
講演のご依頼は、希望日時・人数・場所・ご連絡先(メールアドレス・ご担当者様名など)をご記入願います。